

シマトネリコ
属性:モクセイ科トネリコ
タイプ:常緑高木
最終樹 約6m
シマトネリコの常緑樹にあたる属性なので1年中葉をつけている特徴があります。しなやかでキラキラと光る小さな葉が洋風の建物にとてもマッチします。
本株立 1.6m〜2.0m

ジュンベリー
属性:ベリー科
タイプ:落葉樹
最終樹:約5m
牡丹雪のような優しい花で満開には木を覆うほど花をつけます。
6月には実をつけ食すことができる他のベリーと同様に美味です。
本株立 1.6m〜2.0m

ソヨゴ
属性:モチノキ科
タイプ:常緑樹
最終樹:約6m
ソヨゴは雄木と雌木をそれぞれで植えることで雌木に実がつきますが雌木のみで植えても風で飛ぶ花粉で授粉するといわれます。
そよそよとなびく姿からソヨゴと呼ばれ上品な音がし春には粉雪のような花が咲きます。
本株立 1.8m〜2.0m

ヤマボウシ
属性:ミズキ科
タイプ:常緑樹
最終樹:約6m
ヤマボウシは最近市場に出始めた新樹種。
常緑樹ながら花と実を楽しめる美しさと季節間を楽しめる新緑樹です。
本株立 1.2m〜1.8m

ナツハゼ
属性:ツツジ科スノキ属
タイプ:落葉低木
最終樹:約4m
ナツハゼは鈴生りで可愛く実もうえるだけでたくさん収穫できます。
実は日本のブルーベリーと言われて食することができます。
酸味が強い為、果実酒やジャムなどに利用され眼精疲労や血液浄化作用があるといわれ『アントシア二ン』がベリーの6倍含まれるといわれています。
本株立 1.6m〜2.0m

イロハモミジ
属性:カエデ科
タイプ:落葉樹
最終樹:約8m
イロハモミジは日本庭園には欠かせない木です。
紅葉と書いてモミジと読むほど日本の代名詞となる木です。
新緑の季節の透き通る緑存在感があります。THE Japan です。

アオハダ
属性:モチノキ科
タイプ:落葉樹
最終樹:約7m
アオハダは人気があります。
木の皮をむくと青い内皮が出ることから名前がつきました。
さわやかな黄緑色の葉とほっそりとした幹が涼しげで高級感のある庭木です。
上記に記載させていただいているシンボルツリーはお客様に人気がある商品です。
他種も取り扱っておりますのでご気軽に御連絡のほどお願い申し上げます。
